田中文照堂

手彫り印鑑の製作工程--

手彫り印鑑の製作工程

「京印章制作士」による、完全手彫り印鑑の製作工程をご紹介します。

  • 1. 印面調整

    1. 印面調整

    まず始めに印材の印面を紙ヤスリで平らに整えます。
  • 2. 朱打ち

    2. 朱打ち

    印面に朱墨を均一に塗ります。
  • 3. 字割り

    3. 字割り

    先の尖った物で印面を軽くこすって印面に精密に線を引きます。この線が文字を書く目安となります。
  • 4. 字入れ

    4. 字入れ

    細筆を使って直接印面に逆字で字入れを行います。
  • 5. 荒彫り

    5. 荒彫り

    字入れした文字を傷つけない様、朱墨の部分を彫刻していきます。
  • 6. 荒彫り

    6. 荒彫り

    ぎりぎりまで彫らずに少し余裕を残して彫るやり方を行っているお店も多いですが、 弊店では荒彫りの段階でかなり仕上げに近い状態まで彫ります。
  • 7. 印面調整

    7. 印面調整

    粗彫りの後、面擦りをして印面を平らに整え、一旦墨をすべて落とします。
  • 8. 墨打ち

    8. 墨打ち

    粗彫りで彫った文字の輪郭を確認しやすくするために、面擦りで墨を落とした印面に再度墨を打ちます。
  • 9. ツヤがけ

    9. ツヤがけ

    墨打ちした印面を、イノシシの牙で磨きツヤを出します。
  • 10. 仕上げ

    10. 仕上げ

    仕上げのための彫刻刀で文字の外郭をなぞるように整えていきます。
  • 11. 完成

    11. 完成

    実際に何度か試し押しをして、気になるところの手直しを繰り返して完成です。
  • 1. 印面調整

    12. 捺印

    印肉を印面にむらなくつけ、印章の上下を確認し、一定に力を入れ捺印します。

四柱推命 幸運印章
個人の印鑑
法人の印鑑

5000円以上の印鑑は5年保証

営業カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 18時閉店日

土曜日は基本的に18時閉店ですが、延長営業も可能です。
詳しくはお問合せ下さいませ。

田中文照堂 五代目店主

田中文照堂 五代目店主
田中文照堂 五代目店主

田中文照堂、五代目の田中大晴と申します。 弊店のページをご覧いただき、本当にありがとうございます。 京印章の世界は奥が深く、先輩職人を見ながら切磋琢磨の毎日です。 皆様に良い印章をお届けできますように、より一層の努力をしていくつもりでおります。
田中文照堂をよろしくお願いいたします。

・神戸大学大学院修士課程修了(工学部)
・国家検定【一級印章彫刻技能士】
・京都市認定【未来の名匠】(平成29年度)
・厚生労働省認定【ものづくりマイスター】(令和元年度)
京都府印章業協同組合指定【京印章制作士
京都府印章業協同組合理事

店長日記はこちら >>

ページトップへ