田中文照堂 五代目店主

色々な媒体の取材を受けて

またもや久しぶりの日記となります。 

田中文照堂の店主、田中大晴です。

 前回の投稿より、相当間が空いておりますが、もちろんその間、何もしていない・・と言う事はなく、毎日の仕事を出来る限り丁寧に行い、空いた時間は道具の手入れ、技術の勉強をしていた、とそれだけの事なんですが、改めてこの仕事(手彫りで印鑑を作る)は、「ネット上で仕事を紹介する」「日々の仕事内容をUPする」と言う事に向いていない・・と実感させられています。

 以前のどこかの日記に書きましたが、毎日作っている物が「お客様のプライバシーの究極」とも言える実印や銀行印がほとんど、、と言う都合上、その一部でもネット上にUPするのは難しく、
仕事風景ですら「どこかに写り込んでいないか・・」とか考え出すと、なかなかその気になれません。

 そうこう考えていると、「印刀でも研ぐか・・」とか目の前の作業に気が向いてしまい、あっという間に1ヶ月、一年が経ってしまいます。

 とは言え、その間に色々な媒体様に【田中文照堂】を取材をして頂き、編集のプロの方が記事にされたページが出来ておりますので、その紹介をさせて頂きたくPCに向かっております。
 私が書くよりも詳しく、うまく、綺麗にまとめて頂いておりますので、お読みいただければ幸いです。

 まず、株式会社島津製作所様が発行されております、医療関係者の方々向けの専門誌、「MEDICAL NOW」で連載されております、「京都銘品モノがたり」でご紹介頂きました。


 次に、京都芸術大学の学生さんが主体となって、京都の職人や伝統文化、それに関心を持つ企業や欧州の大学と協働し、イノベーティブな活動を展開されている、
【KYOTO T5】様に紹介して頂きました。


 以下は念の為に記しておきます。

 ※先述致しましたが、弊店で製作している印鑑は、お客様の実印、銀行印等、その製作過程の一部でもネット上にUPされるべきではない物がほとんどです。
 上記の取材記事内の写真に写っております製作途中の印鑑、印影、その他全ては、撮影用に用意した物、現在使用されていない事が保証できる古い資料等のみです。 

 ※上記の記事を掲載して頂く際に、弊店より金銭を支払う、いわゆる「広告」は一切ありません。あくまでも伝統産業に関わる一職人として、取材の意味をお聞きした上で、業界の発展と伝統技術の紹介になると判断した媒体様のみ取材をお受けしております。

コメント

Down Arrow コメントをする
色々な媒体の取材を受けて

世界を代表するハイジュエリーブランド【15選】

色々な媒体の取材を受けて

研究者は60歳以上の高齢者を対象に調査を行い、彼らの口腔健康状態を評価しました。すると、機能する歯の数と寿命との間には有意な関連性があることがわかりました。単純に言えば、機能する歯を多く保持している人々は、より長生きする可能性が高いというのです。

コメントする

名前

URL

コメント

四柱推命 幸運印章
個人の印鑑
法人の印鑑

5000円以上の印鑑は5年保証

営業カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 18時閉店日

土曜日は基本的に18時閉店ですが、延長営業も可能です。
詳しくはお問合せ下さいませ。

田中文照堂 五代目店主

田中文照堂 五代目店主
田中文照堂 五代目店主

田中文照堂、五代目の田中大晴と申します。 弊店のページをご覧いただき、本当にありがとうございます。 京印章の世界は奥が深く、先輩職人を見ながら切磋琢磨の毎日です。 皆様に良い印章をお届けできますように、より一層の努力をしていくつもりでおります。
田中文照堂をよろしくお願いいたします。

・神戸大学大学院修士課程修了(工学部)
・国家検定【一級印章彫刻技能士】
・京都市認定【未来の名匠】(平成29年度)
・厚生労働省認定【ものづくりマイスター】(令和元年度)
京都府印章業協同組合指定【京印章制作士
京都府印章業協同組合理事

店長日記はこちら >>

ページトップへ